山行企画

蔵王野鳥の森スノートレッキング

宮城蔵王ガイド協会主催の登山/トレッキング

 

2025年度の協会主催の山行企画を策定しました

◇お申し込みの締切りは開催日の7日前ですが、定員になり次第締切ます
◇行動中の天候の悪化や他の理由により、コース変更または中止とする場合もあります。
◇山岳地帯を歩きますので、しっかりした登山靴、雨具、ストックなどを用意してください。
◇新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各山行の開催の有無については、3週間前に決定いたします。
このページをご覧になり、応募ください。開催の場合の申し込みは、3週間前から開始します。

お申込みはこちらの【申込みフォーム】からお願いします。(電話受付はしていません)

【注意事項】
参加費には保険料・ガイド料・移動費が含まれます。 (加入保険はレクレエーション保険です。)      
行動中の怪我、事故等は保険の範囲で対応します。当協会では山岳保険等の加入を推奨しています。
当日の気象状況等により、コース変更または中止する場合もあります。

メールに必要事項(希望日時、氏名、生年月日※和暦、携帯電話番号、e-mail、郵便番号、住所、緊急連絡債電話番号※続柄)記載のうえ

お申込みはお手数おかけしますが、mzao.guide@gmail.comへお願い致します。   

5月12日(月) 野鳥の森・野鳥観察会~狐が森ハイキング

参加受付中  受付終了  実施済 ( 終了報告 )    コース地図はこちらから          

日 程 5月12日(月)
募集人数・レベル 定員20名  初級
行 程 行程は当日発表
歩行目安 4~5km/4~5時間(休憩含む)  標高差:僅か
参加費 3000円 
集合場所・集合時間 蔵王ことりはうす正面玄関  9:00
受付開始 4月25日(金)より  双眼鏡をお持ちの方は持参下さい。
注意事項 お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月31日(土)  不忘山~水引入道周回

参加受付中  受付終了  実施済( 終了報告 )    コース地図はこちらから      

日 程 5月31日(土)荒天の場合は6月1日 (日)
募集人数・レベル 定員20名  健脚
コース 白石スキー場~不忘山~水引入道~ジャンボリーコース下山 
歩行目安 10km/7時間(休憩含む)  標高差:約600m以上
参加費 一般、7000円 山楽校会員、5000円
集合場所・集合時間 白石スキー場  7:00
受付開始 5月10日(土)より  
注意事項 小雨決行 お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。

 

6月14日(土)刈田岳~熊野岳周辺コマクサ保護ロープ設置及び外来種除去作業

参加受付中  受付終了  実施済終了報告  コース地図はこちらから    

日 程 6月14日(土)
募集人数・レベル 作業のため特になし
コース ニセ刈田、馬の背、熊野岳に分かれ作業
歩行目安 4~5時間 
参加費 作業のためなし
集合場所・集合時間 大黒天駐車場 8:00
受付開始 5月24日(土)より  お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。
注意事項 申し込みのうえ、作業のできる汚れても良い服装、手袋持参でお越し下さい。鎌をお持ちの方は持参下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月5日(土) コマクサといろは沼

参加受付中   受付終了   実施済( 終了報告 )   ース地図はこちらから

日 程 7月5日(土)
募集人数・レベル 定員20名  中級
コース 刈田峠駐車場~熊野岳~いろは沼~ロープウェイ~地蔵山~刈田峠駐車場
歩行目安 6~7時間 
参加費 一般、7000円 山楽校会員、5000円 ゴンドラ代込み
集合場所・集合時間 刈田峠駐車場 8:00
受付開始 6月14日(土)より  
注意事項 お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月27日(日) 那須茶臼岳・朝日岳 ※宮城蔵王ガイド協会会員のみ

参加受付中   受付終了  実施済   コース地図はこちらから   

日 程 7月27日(日)
募集人数・レベル 定員20名 中級
コース 峠の茶屋駐車場~茶臼岳~朝日岳
歩行目安 10㎞程度
参加費 後日発表します。 
集合場所・集合時間 バス利用 遠刈田駐車場  6:30分
受付開始 7月6日(日)より  
注意事項  

 

8月11日(月・山の日)山の日制定 <第10回ざおうさま記念登山>

<山の日登山 共催事業:蔵王町・宮城蔵王ガイド協会>

参加受付中   受付終了  実施済(終了報告)   コース地図はこちらから

日 程 8月11日(月・祝) ※荒天時は8月24日(日)
募集人数・レベル 定員100名 初心者向き 小学生、未就学児については保護者様の責任でお願い致します。
コース 刈田駐車場~熊野岳(往復)
歩行目安 6km / 4時間 
参加費 一般2.000円、中高生1.000円 ※小学生以下無料
集合場所・集合時間 蔵王刈田リフト前駐車場 ※遠刈田駐車場より先着30名の無料送迎予定
受付開始 7月10日より  お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。
注意事項 【参加要件】小学生~75歳まで ※小学生保護者同伴、76歳以上の登山経験者は応相談

 

 

9月27日(土) 刈田岳~熊野岳周辺コマクサ保護ロープ撤去

〈会員、山楽校会員限定〉

参加受付中  受付終了  実施済(終了報告)  コース地図はこちらから

日 程 9月27日(土)
募集人数・レベル 作業のため特になし
コース ニセ刈田、馬の背、熊野岳に分かれ作業
歩行目安 4~5時間
参加費 作業のためなし
集合場所・集合時間 大黒天駐車場  8:00
受付開始 9月8日より  お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。
注意事項 申し込みのうえ、作業のできる汚れても良い服装、手袋持参でお越し下さい。

 

10月11日(土) 雁戸山

参加受付中  受付終了   実施済(終了報告)   コ ース地図はこちらから

日 程 10月5日(土) ※荒天の場合は10月18日に順延 
募集人数・レベル 定員20名 健脚
コース 笹谷峠~雁戸山
歩行目安 7km / 6時間
参加費 一般、7000円 山楽校会員、5000円
集合場所・集合時間 八丁平駐車場  8:00 出来る限り乗り合わせの集合をお願い致します。
受付開始 9月20日~  
注意事項 お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。

 

11月29日(土) 蔵王オルレとジオ 

参加受付中  受付終了   実施済(終了報告)   ース地図はこちらから

日 程 11月29日(土)   
募集人数・レベル 定員20名 初級 
コース 詳細は後日発表します
歩行目安 後日発表します。 
参加費 一般、3000円 山楽校会員、2000円
集合場所・集合時間 後日発表します。
受付開始 11月8日~  
注意事項 お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。

 

1月24日(土) 地図とコンパス講習会

参加受付中   受付終了   実施済(終了報告)   コースは未定

日 程 1月24日(土)えぼしスキー場小滝周辺   
募集人数・レベル 定員25名 初級 
コース 小滝周辺
歩行目安 3~4km / 4時間  
参加費 一般、5000円 山楽校会員、3000円
集合場所・集合時間 前烏帽子登山口駐車場  8:30
受付開始 1月4日~  
注意事項 プレートコンパスをご用意下さい。お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。

 

2月15日(土) 刈田岳と樹氷原 

〈会員、山楽校会員限定〉

参加受付中  受付終了  実施済(終了報告)  コース地図はこちらか

日 程 2月15日(土)    
募集人数・レベル 定員20名 健脚 ワカン、スノーシュー必須
コース すみかわスノーパーク~中央ツアーコース~刈田岳~樹氷原~すみかわスノーパーク 
歩行目安 8km / 7時間  標高差 700m 
参加費 参加費 一般10.000円、山楽校会員8.000円 別途リフト料金2100円をご用意下さい。
集合場所・集合時間 遠刈田駐車場  7:30 バス利用
受付開始 1月18日~  お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。
注意事項 荒天の場合荒天の場合は2月21日(土)に延期となりますのでご了承願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月7日(土) 後烏帽子岳‐東日本震災の鎮魂を祈る

〈会員、山楽校会員限定〉

参加受付中  受付終了   実施済(終了報告)   コース地図はこちらから

日 程 3月7日(土)   
募集人数・レベル 定員30名 健脚 ワカン、スノーシュー必須
コース えぼしスキー場ゲレンデトップ~後烏帽子岳往復 ゴンドラ・リフト利用
歩行目安 6km / 5時間  標高差 400m 
参加費 参加費 山楽校会員8.000円 別途ゴンドラ3600円、駐車の際800円が必要となります。
集合場所・集合時間 えぼしスキー場ゴンドラハウス 8:15
受付開始 2月15日~  お申込みは必要事項を明記のうえ“mzao.guide@gmail.com”へ。
注意事項 荒天の場合は中止となります。