
新着案内

2023.1.13 新年あけましておめでとうございます。本年も宮城蔵王ガイド協会をよろしくお願いいたします。
2月12日開催予定の刈田岳と樹氷原は定員に達しました。キャンセル待ちとなりますのでよろしくお願いいたします。
2022.12.24 1月22日の山行企画“南蔵王野営場スノートレッキング”の開催場所を宮城県蔵王自然の家に変更しますのでよろしくお願いします。
尚、スノーシューレンタル希望の方は申し込みの際にお伝え下さい。こちらで詳細をご確認下さい。
2022.12.9 2023年冬の山行企画につきまして、申し込み開始日を追記しました。概ね1か月前となります。こちらでご確認のうえ、お申込み下さい。
2022.12.8 2023年冬の山行を更新しました。皆様のご参加をお待ちしております。こちらに詳細があります。
2022.10.9 2022年の登山道刈払い状況につきまして、残置区間の倉石ヒュッテ〜股窪十字路、前烏帽子岳〜後烏帽子岳につきまして終了しましたのでお知らせ致します。
2022.10.6 10月23日の主催山行「錦秋の青麻縦走」は受付を終了致します。たくさんのお申込みありがとうございました。
2022.9.13 今年度の蔵王町域登山道刈払いの状況をお知らせします。山は秋の気配が強くなってきました。歩く際の参考にしてみて下さい。こちらに詳細があります。
2022.9.12 9月25日の主催山行「秋を探しに刈田岳〜峩々温泉」は受付を終了致します。たくさんのお申込みありがとうございました。
2022.9.6 9月以降の山行計画に一部変更がありましたのでお知らせします。9月25日(日)秋を探しに刈田岳〜峩々温泉は登山口を大黒天から刈田峠駐車場に変更します。
10月23日(日)錦秋の青麻縦走はコース未定でしたが、下別当〜北原尾と致しますのでよろしくお願いいたします。
2022.8.12 8月に入り本日で12日、6月11日以降の最近の出来事を掲載しましたのでご覧下さい。こちらに詳細があります。
2022.8.1 8月11日(木.祝)開催のざおうさまトレッキングは定員に達したため受付を締め切ります。たくさんのお申し込みありがとうございました。
2022.7.18 7月17日(日)の主催山行「蔵王古道とキンコウカ」は悪天候のため中止としました。
2022.7.10 8月11日(木・祝)開催のざおうさまトレッキングの受付を本日より開始致します。今年度より参加要件が変更となりました。
【参加要件】小学生から75歳まで。※但し76歳以上で登山経験者は応相談。メールはこちらへ
2022.7.10 7月9日に実施予定の外来種除去作業は天候不良につき中止としました。
2022.7.1 外来種除去作業につきまして…6月25日の悪天候で中止としましたが、7月9日(土)9:00刈田岳山頂レストハウス集合で実施予定と致します。作業のできる服装、帽子、手袋、飲み物を準備のうえお願い致します。参加希望の方はメールでお願い致します。メールはこちらへ
2022.6.24 6月25日(土)実施予定でした刈田岳周辺の外来種除去作業は悪天候予報のため、中止と致します。
2022.6.12 6月に入り10日を過ぎました。最近の出来事を掲載しましたのでご覧下さい。こちらに詳細があります。
2022.5.27 8月11日(木・祝)開催の第7回ざおうさまトレッキングについて開催日時と受付開始日を更新しました、詳細はこちらでご確認下さい。
2022.5.22 5月21日開催のえぼしのシロヤシオトレッキングを催行しました。今年度はシロヤシオのは花付きが良くありませんでしたが、足元の植物を楽しんで頂けたかと思います。
2022.5.15 6月4日(土)開催の主催山行“南蔵王縦走”は定員に達しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
2022.5.10 5月7日にグリーンシーズンの一回目山行、蛤山DE植物勉強会がありました。その様子はこちらに詳細があります。
2022.4.28 6月25日(土)に実施される刈田岳周辺の外来種植物除去作業のお知らせです。会員、山楽校会員を対象としますが、一般の方も歓迎致します。こちらに詳細があります。
2022.4.28 6月11日(土)に熊野岳、馬の背、ニセ刈田コマクサ群生地保護のロープ張りを行います。会員、山楽校会員を対象としますが、一般の方も歓迎致します。こちらに詳細があります。
2022.4.28 2022年度も宮城蔵王ガイド協会をよろしくお願いいたします。2022年春〜夏〜秋の主催山行企画を更新しました。山行の実施と申し込みについての注意をご覧ください。今年度も新企画を追加しました。皆様のご参加をお待ちしております。
2015.3.9 ウェブサイトを公開しました。
あなたは、